福祉事業所向けトピックス
-
「糖尿病の新たな名称候補「ダイアベティス」
糖尿病の新名称「ダイアベティス」 2023年9月22日、日本糖尿病学会と日本糖尿病協会は合同で会見を行い、糖尿病の新しい呼称として、「ダイアベティス」を提…
-
ウェブアクセシビリティとは?
近年、ウェブアクセシビリティの向上があらゆるウェブサイトで求められています。ウェブアクセシビリティとは、どういうものなのか。なぜウェブアクセシビリ…
-
髙島市長浮世絵進呈
(株)プランツ・キューブ(就労継続支援A型)の利用者さんが作成した浮世絵風似顔絵を髙島市長に進呈させて頂きました!約1年前からいつかお渡しできたらと…
-
マラケシュ条約について
第198回国会において「視覚障害者等の読書環境の整備の推進に関する法律」(読書バリアフリー法)が成立し、2019年(令和元年)6月28日に施行されました。マ…
-
新設・就労選択支援について
「障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律」(以下、障害者総合支援法)の法改正が、いよいよ2024(令和6)年4月1日から施行されます…
-
令和6年度障害福祉サービス等報酬改定について
令和6年度障害福祉サービス等報酬改定については、令和6年2月6日(火)開催の「障害福祉サービス等報酬改定検討チーム(第45回)」にて、これまでの議論…
-
イエローリボン運動とは?
『イエローリボン運動』とは、「違いを尊重し、すべての人が参加できる社会へ」をモットーに、障害のあるなしに関わらず共に暮らし支え合っていける社会を作…
-
【令和6(2024)年度版】はじめての報酬改定・制度改正
報酬改定・制度改正とは《なぜ報酬や基準が3年ごとに変わるのか》障害者総合支援法の前身である障害者自立支援法は2006年に施行されました。それから現在ま…
-
視覚障害者のひとり暮らし
厚生労働省の最新の調査によると、18歳以上の身体障害者数はおよそ400万人で、そのうち、約1割が一人暮らしをしているとあります。身体障害の種別ごとには…
-
聴覚障害者とのコミュニケーション
困難をともなうコミュニケーション こどもの難聴が、“言語を獲得することの障害” をもたらすのに対して、すでに言語を獲得している大人の難聴は“情報を獲…