Q2 双極性障害で躁状態の時、家族としてはどのように接したらいいでしょうか?

A2 躁状態で本人に病識がない時は入院を検討しましょう。すぐに主治医に相談して下さい。

双極性障害で家族が注意すべきなのは、躁状態です。軽躁状態であれば、指摘されたら何となく本人も調子がよいのを自覚することが多いです。しかしながら躁状態になってしまうと、外からの声が耳に入らなくなります。

この時の家族の苦労は並大抵のものではありません。調子がおかしいと伝えると本人はますますエスカレートします。暴言を吐いたり、時には暴力を振るったりすることさえあります。この状態をほっておくと、お金を浪費してしまったり、昼夜を問わずに友人に電話したりします。社会的に大きな損失を被ってしまいます。

こうした場合は、すぐに入院を検討して下さい。そうはいっても本人は、病院に受診しようとしません。主治医の先生にすぐに相談し、入院施設のある病院を紹介してもらいましょう。精神科の入院制度では、本人の意志とは関係なく、家族と医師の同意で入院(医療保護入院)させることができます。本人や家族への危険が差し迫っている時は、躊躇せずに警察を呼んでください。警察が必要と判断したら精神科病院で医師の診察を受けて、強制入院(措置入院)になることもあります。







このボタンがあればオンライン予約が可能です。



    • オンライン福祉事業所検索
      「キーワードで検索」「地域より選ぶ」「事業所種類」や「仕事内容/特徴」を利用して絞り込めます。
    • オンライン事業所見学予約
      障がい福祉事業所が有料登録されていると、当サイトから見学予約を行うことができます。検索をしていただくと各事業所の一覧が表示されます。






▶アカウント登録済の方はログインください




    • 事業所見学予約システム
      全国福祉事業所検索/予約サイト「障がい者キューブ」の無料登録/有料登録のご案内です。
    • お仕事を受注/探したい方
      有料会員の方はクラウドワークキューブ[cloudworkcube]をお使いいただけます。










事業所無料登録募集

無料登録イメージ
▶アカウント登録済の方はログインください




事業所有料登録募集
月々1,100円!

予約システムがつかえます!

有料登録イメージ
▶アカウント登録済の方はログインください