Q3 PTSDの人との接し方を教えて下さい。

A3 PTSDの人との接する上で大切にして欲しい3つのポイント、並びに様々な場での接し方を以下に記します。

ポイント1《責めない・威圧しない》

慢性的な心的外傷によるPTSDの患者の多くが体験した『心的外傷』とは他人や近しい人から抑圧される体験であることが多いです。虐待が最もわかりやすいですが、心理的虐待でも暴力でも相手を威圧して自分の思い通りにコントロールしようとする加虐者の心があります。PTSD患者は抑圧・威圧された経験を『恐ろしいもの』として記憶しているので不用意に責めたり、威圧したりしないように心がけて下さい。

ポイント2《フラッシュバック中は冷静に》

PTSD患者は発作的に過去のことを追体験し、言動や行動が現在の話ではなくまとを得なくなったりもします。そんなときに接する方が感情的になるとますます大変な事態になりかねないので、冷静になって下さい。自傷行為や自殺企図などがなければ力ずくで発作を落ち着かせる必要はありません。

ポイント3《連携を組む》

どんなことが患者にとってNGなのか、フラッシュバックを引き起こすカギとなるのかを事前に知っておければ安心です。そうでなくとも患者の近しい人や医師などと連携をとって、今はどんな段階にあるのか、どんなふうに接しているかを参考にしてみるのも妙案です。PTSD患者と接するときには急なフラッシュバックや感情の爆発にびっくりしてしまうこともあるかもしれません。まずは冷静になり、責めないことや相手を否定しないことを意識して下さい。

家族や恋人がPTSDになったときの接し方

家族や恋人がPTSDになったときには、どう関わったら良いのか迷ってしまうことが多いものです。基本的には次のように関わっていきましょう。

《否定しないで、話をじっくり聞く》

励ましやアドバイスなどが、当事者を傷つけていることがあります。話してくれることそのものを尊重し、否定はせずにだまって話を聞くということが、本人を楽にさせます。

《抱え込みすぎない》

PTSDの人の症状の回復は、長い時間がかかることもあります。ご家族や恋人など本人と近しい人も、1人で抱え込まないようにして下さい。なかなか回復しないことにイライラしたり、自分を責めたりすることは、当事者にとっては負担にもなりかねません。また、長く関わることで、経験をしていない人が同じような苦しみを抱えてしまうこともあります。専門家の力も借りながら、複数で関わっていくことをお薦めします。

職場の人がPTSDになったときどう接すればいいか?

PTSDの症状は人によって異なります。イライラ感が強く、周囲の人に当たり散らしてしまうような症状が見られる場合もあれば、ふさぎ込みがちになって抑うつ状態になることも少なくありません。職場の人がPTSDになった場合、業務に大きな支障を来たすような症状が見られるような場合を除いては、周囲が困惑するような症状が見られたとしても「病気の症状」とよく理解し、上手く付き合っていくようにして下さい。また、励ましや過度な特別扱いはかえって症状を悪化させてしまうこともありますので、注意する必要があります。

PTSDの家族の悩みは、どこに相談すればいいか?

PTSD患者の家族も、患者同様に大きな悩みを抱えているケースが多々あります。大切な家族を上手く支えきれない、つらそうな様子を見ているのが耐えられない、など悩みは尽きないものです。家族自身は精神科や心療内科などでの治療を行うことはできませんが、地域の保健所や精神保健福祉センターなどで精神科医や心理士などによる精神福祉相談を利用することができます。周囲に相談できる人がいない場合は、このような支援サービスをうまく利用して患者と共に家族も病気を乗り越えていくようにして下さい。







このボタンがあればオンライン予約が可能です。



    • オンライン福祉事業所検索
      「キーワードで検索」「地域より選ぶ」「事業所種類」や「仕事内容/特徴」を利用して絞り込めます。
    • オンライン事業所見学予約
      障がい福祉事業所が有料登録されていると、当サイトから見学予約を行うことができます。検索をしていただくと各事業所の一覧が表示されます。






▶アカウント登録済の方はログインください




    • 事業所見学予約システム
      全国福祉事業所検索/予約サイト「障がい者キューブ」の無料登録/有料登録のご案内です。
    • お仕事を受注/探したい方
      有料会員の方はクラウドワークキューブ[cloudworkcube]をお使いいただけます。










事業所無料登録募集

無料登録イメージ
▶アカウント登録済の方はログインください




事業所有料登録募集
月々1,100円!

予約システムがつかえます!

有料登録イメージ
▶アカウント登録済の方はログインください