社交不安障害(SAD)について

ストレス社会の中で、心の病に悩む人が増えています。心身に過度な負担が続けば、どんなに強い人でも例外ではありません。誰もがかかる可能性のある心の病のひとつに、社交不安障害があります。

・人前に出ることに恐怖を感じる

ある状況や対象に過度な不安を感じ、その不安感を自分でコントロールできなくなる病気を不安障害といいます。不安障害にはさまざまな種類がありますが、近年、注目を集めているのが社交不安障害です。
社交不安障害は社会不安障害ともいい、英語名“Social Anxiety Disorder”の頭文字をとってSADと呼ばれることもあります。人前で何かをしたり、誰かと話をしたりするときに極度の不安や緊張を感じる病気です。
大勢の人の前に出たり、初対面の人と会ったりするときに不安や緊張を感じるのは自然なことですが、社交不安障害は、その不安が自分でも不合理に思うほど強く、恐怖や苦痛を感じるまで高じます。失敗したり恥をかいたりすることを過剰に恐れ、やがては人と接する機会を避けようとするなど、日常生活にまで影響をおよぼしてしまいます。
周囲の人からは「そのうち慣れる」「気の持ちようだ」などといわれ、また、本人も性格の問題と捉えがちです。原因のひとつに神経伝達物質のバランスの崩れがあるとも考えられており、「勇気を出す」といった精神論で片付けられるものではないのです。

〇不安や恐怖を感じる状況や症状
・目上の人や知らない人とは緊張して話せない
・大勢の前で発表や挨拶は頭が真っ白になる
・周囲に人がいるところでは電話ができない
・家の外では食事ができない
・人前で字を書くと手が震える
・人が集まっている中に入っていけない

・早期治療で改善の可能性がある

社交不安障害には、限られた場面でのみ症状が出る「非全般性」と、人と接するほとんどすべての状況で症状が出る「全般性」の2つのタイプがあります。
対人関係のストレスは誰にでもありますが、不安があまりにも強くて、苦痛を感じるようであれば、社交不安障害の疑いがあります。放置していると、アルコール依存症やパニック障害、うつ病などを併発する恐れもあります。早い段階で適切な治療を受ければ、症状が改善する可能性は高いのです。

〇社交不安障害と症状と経過

現れやすい症状
「極度の緊張」「動悸」「発汗」「手足の震え」「赤面」「呼吸困難」
 ↓
予期不安
症状がまた現れるのではないか、という予期不安に悩まされる。
 ↓
回避行動
症状が現れた状況や行為を避けるようになり、日常生活にまで支障が生じる

・社交不安障害の検査・診断

診断においては、社交不安障害と同じ症状がある身体的疾患を除外することが重要となります。例えば、バセドウ病などの甲状腺疾患や不整脈などの心疾患、呼吸困難を起こす呼吸器疾患、手指の震えを起こす神経疾患などが除外する疾患として挙げられます。
また、社交不安障害と類似する病気との判別も必要です。代表的なものとして、広場恐怖症(いわゆるパニック障害)があります。こちらは閉鎖空間や乗り物など「場所や状況に対して不安・恐怖を感じる」ことが、社交不安障害と判別するポイントとなります。これ以外にも、心的外傷後ストレス障害(PTSD)、うつ病、自閉症スペクトラム、適応障害なども似た症状がみられることがあるので、診断には注意が必要です。
「社交不安障害と症状と経過」で挙げた症状が、少なくとも6カ月以上持続していることなども診断の際に重要なポイントになります。
なお、心理テストで不安の尺度として用いられる「STAI(状態・特性不安検査)」や「MAS(顕在性不安尺度)」なども、診断の補助に利用されることがあります。

・薬物療法と認知行動療法

最近の研究では、社交不安障害は脳内の神経伝達物質の機能障害により発症するのではないかと推測されており、副作用が少なく、高い効果が認められている薬が存在します。
薬物治療としては、症状が現れたときの対応としてアルプラゾラムやクロチアゼパムなどの抗不安薬を投与し、症状をコントロールする目的としてSSRI(セロトニン再取り込み阻害薬)などの抗うつ薬を投与します。また、不安や恐怖にとらわれる自分の思考パターンを知り、それをコントロールしていく認知行動療法も有効で、薬物療法と併用すると治療効果が高いとされています。

・最後に……

社交不安障害は、他人から注視される状況で強い恐怖や不安を感じることから「社交恐怖」や「社交不安症」とも呼ばれます。一般的に「対人緊張」や「赤面症」などといわれているものも、これに該当します。明らかな原因は分かっていませんが、自律神経系の交感神経が過度に緊張することで起こると考えられています。社交不安障害の人の中には、自分の性格だと諦め、一人で悩みながら我慢しているケースも多いようです。が、治療可能な病気であることを理解して専門家の力を借りるようにしてみてください。







このボタンがあればオンライン予約が可能です。



    • オンライン福祉事業所検索
      「キーワードで検索」「地域より選ぶ」「事業所種類」や「仕事内容/特徴」を利用して絞り込めます。
    • オンライン事業所見学予約
      障がい福祉事業所が有料登録されていると、当サイトから見学予約を行うことができます。検索をしていただくと各事業所の一覧が表示されます。






▶アカウント登録済の方はログインください




    • 事業所見学予約システム
      全国福祉事業所検索/予約サイト「障がい者キューブ」の無料登録/有料登録のご案内です。
    • お仕事を受注/探したい方
      有料会員の方はクラウドワークキューブ[cloudworkcube]をお使いいただけます。










事業所無料登録募集

無料登録イメージ
▶アカウント登録済の方はログインください




事業所有料登録募集
月々1,100円!

予約システムがつかえます!

有料登録イメージ
▶アカウント登録済の方はログインください